事業概要

COEDO KAWAGOE F.C株式会社として運営している事業一覧です。

川越からJリーグを目指す「COEDO KAWAGOE F.C」のフットボールクラブを軸に、スポーツの影響力を活用した事業を展開していきます。

社会人フットボールクラブ「COEDO KAWAGOE F.C

COEDO KAWAGOE F.Cは、埼玉県川越市をホームタウンとして、
2020年に立ち上がった新しい社会人フットボールクラブです。

従来のフットボールクラブの枠組みにとらわれず、柔軟な思考と速いスピードでクラブ成長を目指します。
サッカーではJリーグ、事業ではスポンサー収入に依存しない事業構造の構築、ホームタウン活動としては街に応援されるクラブという3本柱の確立を目指しています。

クラブについて:https://c-kawagoe.com/about

ビジネススクール 「COEDO SPORTS COLLEGE

COEDO SPORTS COLLEGEでは、
埼玉県川越市からJリーグを目指す「COEDO KAWAGOE F.C」というフットボールクラブを舞台に、スポーツ業界で活躍を目指す、多様な参加者同士で共に学び・高め合いながら、スポーツビジネスを通じた社会、地域課題解決に取り組みます。

従来のJリーグクラブの「スポンサー」「グッズ」「チケット」という3本の柱の事業構造に依存しない形での事業作りを目指す COEDO KAWAGOE F.Cで、事業作りに取り組んでいただきます。

概要説明URL: https://college.c-kawagoe.com/

オウンド街Webメディア「#川越(ハッシュカワゴエ)」

COEDO KAWAGOE F.Cの運営するオウンドメディア「#川越」は、
川越という街に特化して、実際の取材を通して、事業者の生の声を聞くことで、今まで知られていない川越の魅力をご紹介していくメディアとなっています。

2030年の地域通貨構想実現に向け、年間600-700万人が訪れる川越の立地を生かし、ウェブ媒体で月間数百万規模のPVを誇るメディアまで事業成長させ、従来広告価値を持ちにくいサッカークラブにおいて、広告的な価値をもち、将来的な地域通貨構想に向けた施策の1つとして位置付けています。

概要説明URL:https://mag.c-kawagoe.com/


COEDO KAWAGOE F.C株式会社は、
フットボールクラブの従来の枠組に囚われず、事業創造にチャレンジし続けていきます。